

現在、世界的に脱炭素化の流れが加速しています。
国内でも急速にEV化が進んでおり、2023年度は2022年度よりも多額の予算が組まれ、EVに関する大型補助金が準備されています。
弊社はEVバスの設計・販売をしておりますが、バス事業者様は勿論 自治体や企業の送迎バス、スクールバス、ホテルの送迎バスなど、様々なお客様からのお問い合わせをいただいております。
そういった中でお客様にヒヤリングを行うと、近年充実されてきているEVバス導入支援に関する補助金について知らない方が非常に多く、とてももったいない現状と感じました。
そこで、今回はより多くの人に、この大型補助金について知ってもらい、補助金を活用したEVバス導入までのステップをお伝えします。
✔こんな方にお勧め
・今、国が注力している補助金について知りたい方
・EV関連の補助金について情報を集めている方
・脱炭素へのトレンドについて知見を深めたい経営者・社員の方
・バス運営に携わる方、送迎バス・コミュニティバス導入を検討している自治体・幼稚園・企業の方
・補助金の申請方法が分からない方
✔このセミナーで得られる結果
・国が注力している補助金についての知識
・今後大型のEV補助金が準備されていること
・急いで必要なEV補助金申請の準備
・EVバスの社会普及について
・EVバスが事業に及ぼすコストメリット
・EVバスの環境効果
【セミナーの詳細】
■開催日時:2023年3月8日(水)、3月15日(水)、 3月22日(水)
各回 14:00~ ※オンライン ※応募は締め切りました
■プログラム
・国が注力している補助金について
・EVバスの補助金について
・急いで必要なEV補助金申請の準備
・EVバスの社会普及について
・EVバスが事業に及ぼすコストメリット
・EVバスの環境効果 他
■講師のご紹介



(株) 補助金ポータル
営業部:釜谷 様
https://hojyokin-portal.jp/
(株)meditips
武衣 貴志
https://meditips.jp/
(株) EV モーターズ・ジャパン
プランニング:長 秀俊
http://evm-j.com/